
こんにちは、kuuです。
突然ですが… ファインジュエリーの意味を知っていますか?



元気なジュエリーか?
今回は、ファインジュエリーという言葉をはじめ、
実は色々あるジュエリーの種類について、どんなものがあるのかをまとめてみました。
ジュエリーにも種類がある
ジュエリーとは、
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
そのジュエリーのなかでも、宝飾業界では色々と呼び方が分けられています。
一般的にも使われている言葉なので、この機会にぜひ覚えてみてくださいね。
ファインジュエリー
ファインとは、「上質な」「極上の」「優れた」という意味。
素材や宝石に上質なものが使われ、高品質で高価なジュエリーが多いです。
意味 | 素材 |
---|---|
上質で高価なジュエリー | ・プラチナ、18金以上のゴールド ・天然宝石 |



ファインって、元気って意味じゃなかったんだな。



Fine(ファイン)は、元気という意味の「良い」をはじめ、
「素晴らしい」「良質な」「立派な」「申し分のない」というような意味があります。
デミファインジュエリー
デミ(demi)とは、「半分の」という意味です。
ファインジュエリーよりは劣るけど… といった意味でデミファインジュエリーと呼ばれています。
意味 | 素材 |
---|---|
上質さもある、お手頃ジュエリー | 10金、14金などのゴールドの純度が低いもの |



ファインジュエリーよりも手頃な価格。
上質さもある程度こだわりつつ、予算を抑えたい場合にもおすすめです。



コスパが良さそうだな?
コスチュームジュエリー
コスチュームジュエリー(costume jewelry)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
「本物の」ジュエリーとは対照的に、特定のファッショナブルな衣装や衣服を補完するために安価な装飾品として製造される、個人の装飾品として着用されるさまざまな装飾品。
価値よりもファッション性の高さを重視したイミテーションジュエリーのことを、コスチュームジュエリーといいます。
色やデザインの制約がない分、時代の流行にマッチした自由な発想のものが多く、
安価なため気軽に身につけられます。アクセサリーと同じ意味で使われています。
意味 | 素材 |
---|---|
=アクセサリー | 合金、ガラス、フェイクパールなど |



遠くからでも目を惹くデザインや、大振りなデザインなど、舞台などで使われていたことに由来するらしいですよ。



日本ではアクセサリーというのが一般的だな。
ハイジュエリー
一般的なジュエリーよりも、稀少な宝石やボリュームの大きさなど価値の高い宝石を使用したもの。
通常よりも豪華なジュエリーのこと。
意味 | 素材 |
---|---|
上質で豪華なジュエリー | ・貴石、希少石などの高価な天然宝石 ・プラチナ、18金以上のゴールド |



明確な決まりはないのですが、数百万単位のジュエリーのことを指すようです。



バッグでいうとエルメスみたいな感じだな?
まとめ:ジュエリーの種類
- ファインジュエリー
- デミファインジュエリー
- コスチュームジュエリー
- ハイジュエリー



私も、聞いたことはあるにしても、ファインジュエリー、コスチュームジュエリーの意味はよく知りませんでした。
ジュエリー業界だけでなく一般的にも使われている言葉なので、覚えておいて損はないと思います。



ハイジュエリーがほしいぞ!
いかがだったでしょうか?
参考になれば嬉しいです😊
コメント